リリース間近?鬼滅の刃のスマホゲームの概要
日本で空前のブームとなっている鬼滅の刃。映画が大ヒットすると共に多くのキャラクターグッズが販売され、大きな話題となっていますよね!そして、鬼滅の刃は海を越え、海外でも大きな人気を集めています。
そんな鬼滅の刃は、スマートフォンゲームとしても登場する予定です。スマートフォンゲームでは人気のキャラクターが登場するので、スマートフォンゲームから鬼滅の刃の世界を楽しむことができますよ!
ではさっそく、鬼滅の刃のスマホゲームについて詳細を見ていきましょう!
鬼滅の刃 スマホゲームとは?
鬼滅の刃から新しく誕生するスマートフォン向けアプリ、「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」。これは大人気アニメの「鬼滅の刃」を原作とするゲームアプリであり、鬼滅隊と鬼の陣営に分かれて戦う非対称対戦型サバイバルアクションとなっています。
そして、プレイヤーは、鬼を狩る鬼滅隊陣営と人を喰らう鬼陣営に分かれて戦います。勝利の鍵はキャラクターたちのスキルや技をうまく駆使すること。各キャラクターの能力を最大限に発揮して、敵の殲滅を目指しましょう!
「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」はiOS、Androidに対応予定で、ダウンロード及び、基本プレイは無料となっています。誰でもプレイすることができるので、非常におすすめのスマホゲームとなります。
鬼滅の刃 スマホゲーム配信日はいつ?
「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」は当初、2020年内の配信を予定していました。しかし、2020年末に作品の更なる品質向上を理由に配信日の延期を決定。2021年4月現在も未だに公開されておらず、具体的な公開時期も未定となっています。
鬼滅の刃のファンとしては、スマホゲームのリリースまで待ちきれないですよね。配信日に関する最新情報は、公式サイトを頻繁にチェックするようにしましょう!
そして、一日でも早くリリースされることを祈りましょう!
鬼滅の刃 スマホゲーム 事前登録
鬼滅の刃では2020年5月14日より、事前登録の受付をしています。ここでは事前登録について詳しく解説します。
事前登録の特典
鬼滅の刃のスマホゲームでは、事前登録者数に応じて以下の特典を用意しています。家族やともだちを誘って事前登録をして、より豪華な特典を狙いましょう。
登録者数:特典
10万人達成:ガチャ3回分の血風石をプレゼント
20万人達成:ガチャ5回分の血風石をプレゼント
30万人達成:竈門炭治郎・竈門禰豆子・我妻善逸・嘴平伊之助の中から好きなキャラを1体プレゼント
40万人達成:ガチャ10回分の血風石をプレゼント
50万人達成:レアリティSSR事前登録限定アビリティカードをプレゼント
事前登録者数の確認方法
事前登録者数は、メールアドレス登録、公式Twitter/Instagram/Facebookアカウントフォロー、公式LINEアカウント友だち追加、公式YouTubeチャンネル登録、外部事前予約サイト、Google Play ストア事前登録、App Store予約注文の合計値にて算出されます。
鬼滅の刃のスマホゲーム、事前登録の方法
事前方法は以下の方法で行うことができるので、どんどん登録して豪華な賞品をゲットしましょう。
(1)メールアドレスでの登録:公式サイトからメールアドレスを登録する
(2)ツイッターでの登録:公式ツイッターをフォローする
(3) LINEでの登録:公式LINEアカウントを友だち追加する
(4) インスタグラムでの登録:公式インスタグラムをフォローする
(5) フェイスブックでの登録:公式フェイスブックページをいいね!/フォローする
(6) ユーチューブでの登録:公式ユーチューブチャンネルを登録する
(7) 「GameWith」ほか外部サービスでの登録
事前登録の注意点
事前登録をしても以下に該当する場合は特典をゲットすることができないので、注意してくださいね!
・リリース後30日以内にゲームをダウンロードして起動しなかった場合
・携帯端末に本ゲームが非対応であった場合
・スパム行為、譲渡行為などの悪質な行動が確認された場合
・アニプレックスがゲーム内特典配布を不適切と判断する場合
登場キャラクター
ここでは「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」に登場すると鬼滅の刃のキャラクターを見ていきましょう。
竈門炭治郎(キャラクターボイス:花江夏樹)
鬼となった妹を人間に戻すため、そして家族の仇討ちのために鬼狩りの組織である鬼殺隊に入った心優しい少年。嗅覚に長けており、鬼や相手の急所などの匂いを嗅ぎ分けることができます。
竈門禰豆子(キャラクターボイス:鬼頭明里)
竈門禰豆子は炭治郎の妹。
鬼に襲われたことで、傷口に鬼の血が入り込み鬼に変貌してしまいます。鬼となる前は、家族思いの心穏やかな少女でしたが、鬼になってしまった後でも敵から炭治郎や他の人間を守るように動きます。
我妻善逸(キャラクターボイス:下野紘)
炭治郎と同期の鬼殺隊士の一人です。常に猪の頭を被る不思議な風貌で、好戦的な性格をしているのが特徴。山育ちで触覚が鋭く、視界に入っていないものでも居場所を捉えることができます。
冨岡義勇(キャラクターボイス:櫻井孝宏)
鬼殺隊の一人であり、主軸となる人物です。寡黙な剣士であり、炭治郎を鬼殺隊に導いた人物でもあります。
胡蝶しのぶ(キャラクターボイス:早見沙織)
冨岡義勇と同じく、鬼殺隊の主軸となる「柱」の一人となります。冨岡とともに那田蜘蛛山へ向かいます。
累(キャラクターボイス:内山昂輝)
那田蜘蛛山にて炭治郎たちの前に現れる鬼です。
鬼滅の刃 スマホゲーム コラボ
これまで鬼滅の刃は多くのゲームとコラボレーションし、スマホゲームをリリースしてきました。ここではそれらの例を紹介していきます。
モンスターハンターエクスプロア
いち早く鬼滅の刃とコラボレーションしたのが、人気のゲームであるモンスターハンターです。このコラボレーションでは、モンスターハンターのゲーム内に炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・胡蝶をテーマとした装備品がゲーム内に登場しました。
現在ではすでに配信を終了してしまっていますが、人気のゲームとして多くの人にダウンロードされました。
ジャンプチヒーローズ
ジャンプチヒーローズとは、LINEより配信されているスマートフォン向けゲームアプリ。 2018年3月28日サービス開始しました。
ジャンプチヒーローズは、ジャンプ50周年記念の集大成であり、ジャンプの人気キャラクターが多く登場するパズルRPGとなっています。
このジャンプチヒーローズには、鬼滅の刃から20種類のキャラクターが追加されています。
白猫プロジェクト
白猫プロジェクトとは株式会社コロプラから配信されているAndroid・iOS用ゲームアプリ。ワンフィンガーでプレイできるシンプルなRPGゲームであり、梶裕貴さん、堀江由衣さんなど、豪華声優陣が登場することからも人気を集めています。
そんな白猫プロジェクトには、主要キャラの炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助・義勇がキャラクターとして登場しました。
LIFTる(りふとる)
LIFTる(りふとる)とはオンラインクレーンゲーム。
LIFTる(りふとる)はオンラインで完結するのではなく、実際に獲得した賞品を無料で自宅に送ってくれるのが魅力!LIFTる(りふとる)はオンラインクレーンゲームの中でも日本一のアイテム数を誇っており、人気のスマホゲームとして定着しています。
そんなLIFTる(りふとる)にはクレーンゲームの賞品として、200種類を超えるたくさんの鬼滅の刃グッズが追加されました。中にもここでしか手に入らない、レアなグッズもあるのだとか!
LIFTる(りふとる)のプレイは基本的に有料となりますが、毎日ログインした時に獲得できるポイントを貯めると、無料でプレイすることもできますよ!
パズドラ
パズドラは、鬼滅の刃の映画が公開されると共に、スマホゲームでのコラボレーションを発表!
パズドラでは主要キャラだけでなく、ムザンを始めとする鬼の面々など多くのキャラが登場したことで大きな話題を集めました。
グランブルーファンタジー
グランブルーファンタジーとは、Cygamesが開発し、Mobageが提供するスマートフォン向けソーシャルゲームです。
スマートフォンで楽しめる本格RPGとして、2014年にリリースされて以降人気を集めています。
そんなグランブルーファンタジーは鬼滅の刃とのコラボレーションイベント「因果の匂い、果ての空」を開催しました。
このイベントは第3話エピソード2をクリアすることで、竈門炭治郎、竈門禰󠄀豆子、我妻善逸、嘴平伊之助が仲間になります。また、さらにトレジャー交換で煉󠄁獄杏寿郎が仲間にくわわります。
コトダマン
コトダマンとは、「ことば」で闘う新感覚RPG!2018年4月にリリースされてからわずか3カ月で800万ダウンロードを突破した人気のゲームです。
コトダマンは鬼滅の刃とのイベントとして「コラボ降臨クエスト」、「岩切りの試練クエスト」、「鬼滅検定クエスト」の3つのタイプを用意しました。
これらのイベントでは響凱、累、魘夢、猗窩座、鬼舞辻無惨などの人気のキャラクターが登場し、これらのキャラクターと共に強力な相手と戦います。
とったりーな
とったりーなもLIFTる(りふとる)と同じく、オンラインクレーンゲームとなります。とったりーなでは、定番アイテムのぬいぐるみやファンの間では噂の人気グッズ「きめつたまごっち」など、多くの鬼滅の刃グッズが追加されています。
まとめ
鬼滅の刃のスマホゲーム、「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」について解説してきましたが、いかがでしたか?「鬼滅の刃 血風剣戟ロワイアル」では主要キャラクターが登場するので、鬼滅の刃のファンであれば、絶対にプレイしたいスマホゲームです!
まだ正式に配信日がリリースされていないので、待ち遠しいですよね。ぜひ今すぐ事前登録を完了して、特典をゲットするための準備を整えておきましょう!